SSブログ
目指せ!次世代の畳へ ブログトップ
前の10件 | -

銚子よみうりさん [目指せ!次世代の畳へ]

おはようございます。
地元紙を賑わせています(^^)
銚子よみうりさんに取材して頂きました。
よろしくお願い申し上げます


image-20160701083257.png

イグサ刈りスタート [目指せ!次世代の畳へ]

我ら畳店のアナザースカイ!
熊本では、いよいよイグサ刈りがスタートしました。
この刈り取り時期の農家さんは、早朝?もはや陽も昇らない深夜から刈り取りをスタートします。

この水々しいイグサが畳表になるんですよ(^^)



image-20160622203234.png

安倍総理主催「桜を見る会」 [目指せ!次世代の畳へ]

安倍総理主催
「桜を見る会」
ご招待いただきました。

https://youtu.be/xYHsSx5e2A8




image-20160411202559.png

image-20160411205227.png








image-20160414071844.png

日本の刀剣 [目指せ!次世代の畳へ]

【仕事も大事だけれど人間をさがせ 一生な。】

この言葉に自分の心の太刀がグッと奮えました。
会場の作品も美しく場内の装飾も
素晴らしい構成でしたが、河内先生の
暖かくも斬れ味の鋭い言葉の太刀に
すっかり虜になってしまいました。
本物の刀匠は、刀と言う「モノ」が無い状態で
刀を感じさせてくれるのですね。
また、新たな人生の師匠に出会えました。
ありがとうございます。

日本の刀剣
日本橋三越1F中央ホール
会期3/22まで。

日本橋三越春の名物、桜暖簾も
登場し、接待の女将さんを始め
着物の皆さんがとっても美しいです(^ ^)
連休にどうぞ!日本橋へ!

http://youtu.be/Y-28nOOZSN0






image-20160319171118.png



image-20160319171137.png

image-20160319171147.png

毎日新聞『経済プレミア』に掲載されました。 [目指せ!次世代の畳へ]

毎日新聞『経済プレミア』に掲載されました。

http://sp.mainichi.jp/premier/business/entry/index.html?id=20150803biz00m010053000c

以下記事本文


『この人、この土地」だから生み出せる一品』



国産イ草の魅力を引き出す伝統と革新の畳職人


小高朋子 / 旅食ライター・カメラマン

2015年8月11日

創業1926(大正15)年、千葉県銚子市に店舗を構える
青柳畳店の4代目・青柳健太郎さん(38)が作り出す畳がすごい。

新調する畳はつやと張りがあってみずみずしく、
さまざまな職人と手がけるオリジナル商品
「tatami-goods」「oku-tatami」は畳の新しい可能性を教えてくれる。

国産イ草は密度が高く、繊維にコシがある

青柳畳店が一般住宅に納品する畳で使うイ草は、すべて国産だ。
国産イ草は密度が高く、繊維にコシと耐久性がある。

新調は1枚1万6800円から、表替えは1万800円からだ。
中国産の格安イ草で新調すると1枚5000円前後なので、決して安くはない。

それでも青柳畳店への注文は後を絶たない。
父で3代目の治雄さん(68)と2人で切り盛りしているため、
1日に作れるのは8〜10畳程度。

納品は常に1カ月半から2カ月待ちだ。
顧客は関東近郊が中心だが、注文があれば全国どこにでも納品する。
注文が引きも切らないワケは、納品の現場に立ち会って分かった。

 「新しくてツルツルで気持ち良いねえ。青々としたきれいな色だ」

畳を新調した家のご主人がうれしそうに笑っている。
床下を丁寧に掃除して畳を敷く最中、青柳さんと顧客の会話は途切れない。

青柳さんは言う。

「畳は、実は一点物です。その家の部屋に合わせて作ることが大事なんです」

6畳間でも、部屋によってその寸法は微妙に異なる。
家屋に合わせて作り込み、納品する時、部屋に合わせて丹念に微調整する。

2〜3年後には表替えでメンテナンスをする。
毎日繰り返し歩いてへこんでしまった部分にワラを入れ、高さを調整するのだ。

5〜6年に1度は、表裏を張り替えるのがオススメだ。
芯材が長持ちし、清潔感を保てる。

イ草には湿度をコントロールする働きがあり、高温多湿な日本の気候にピッタリの素材だ。
最高品質のイ草で作られた畳は、日差しを受け色が変わっても美しく、時間とともにきれいなアメ色になる。弾力性があるため、転んでもけがをしにくいなど、魅力をあげればキリがない。

青柳さんは、丁寧な手作業を施すだけでなく、顧客と接する中でこうした畳の魅力を日々伝えているのだ。

家業を継ぐ4代目の覚悟

しかし、ライフスタイルの変化に伴って畳の需要は急激に減っている。
畳のメンテナンスが大変といった理由で、時代とともに敬遠されていった。

国内の畳表生産量は2004年は780万枚、13年は343万枚に減っている。
イ草生産農家も同じく1260戸から622戸に半減している。
現在、市場には輸入品が多く出回り、その約8割を中国産が占める状況だ。

農林水産統計「イ草の作付面積と収穫量、畳表生産量」

畳職人の仕事は、体力も気力も使う、決して楽な仕事ではない。
しかし、青柳さんが家業を継ぐことを決めたのは、
父の治雄さんの「楽しそうな」仕事姿を子供のころから見ていたからだという。

青柳さんは言う。

「畳を納品して終わりではありません。
一度でも会った人とは死ぬまで関わりたいし、深く長くお付き合いをしたい。
私たちのような職人が、たまにお客さんの家に顔を出して、
『元気?』って声をかけるような習慣を残したいんです」

目指すは東京オリンピックの畳の表彰台

青柳さんは、畳に触れる機会の少ない若者に畳の良さを再認識してもらおうと、
新しい商品の開発にも力を入れている。それが「tatami-goods」「oku-tatami」だ。

tatami-goodsには、畳のバッグ(2万4800円〜)や、畳の名刺入れ(8100円)などがあり、
日々持ち歩きたくなるようなデザインの日用品がそろう。

畳表には不向きのため、捨てられていた短いイ草を活用した畳バッグは、
安倍晋三首相の夫人・昭恵さんも愛用している。

oku-tatami(1枚1万4040円)はフローリングに置いて使う、
従来のゴザとはひと味違う畳。
さらに、木の工房と組んで、畳を使った家具も製作している。
これらの製品は三越日本橋店(東京都中央区)で販売していて、どれも評判だという。

青柳さんは畳文化を世界に伝えるため、「畳でおもてなしプロジェクト」の委員としても活動している。
安倍昭恵さんが公式サポーターとして応援しているそうだ。
次に目指すのは、20年の東京オリンピックで畳の表彰台を使ってもらうこと。

「畳は足の下に踏んでもらって、肌で日本文化を感じてもらえる製品です」

楽(ラク)ではないが、楽=たのしみがある。たくさんの人の関わりの中で畳が生まれていた。
畳のある伝統的な暮らしから、新しい畳の楽しみ方まで、その可能性は今後も広がっていくだろう。







〜福寿園〜三越日本橋本店 [目指せ!次世代の畳へ]

〜福寿園〜
三越日本橋本店
5F 和食器 コーナー
福寿園さん

青柳畳店×komaの
コラボ家具 床几が展示してあります。

畳部分は座面を前提に
作成したのでフンワリとした感触に
仕上げてあります。
ぜひ、福寿園さんのお茶を楽しみながら、
作品に触れて頂けると幸いです。



image-20150528191038.png

image-20150528191052.png

image-20150528191108.png

image-20150528191129.png

image-20150528191141.png

新宿伊勢丹イベント [目指せ!次世代の畳へ]

「GLOBAL GREEN」

~人と自然のここちよい関係を知る~

会期2015/5/11(月)〜5/26(火)

新宿伊勢丹5F家具売り場にて
青柳畳店による
国産イ草を使った畳のオーダー受注会も開催されます。
同日に東京の家具工房KOMAさんの家具受注会も開催されます。
■.5/16(土)17(日)
■5/23(土)5/24(日)
東京の家具工房KOMAさんとのコラボ作品も
展示しています!
バス用品売り場では、
耐水性の洗える畳を展開しています。
青柳本人の在店は5/16.17.23.24は終日店頭に立つ予定でございます。
お近くにお越しの際は是非遊びにいらして下さい。




image-20150516093300.png

image-20150516093329.png

image-20150516093340.png

image-20150516093403.png

洗える畳 [目指せ!次世代の畳へ]

伊勢丹新宿店5F
バス用品に「洗える畳」
登場(^^)

長湯や半身浴などで
浴槽の際や、お風呂の椅子に
腰掛けていると
お尻痛く無いですか?
それなら、いっそのこと
「畳」敷いちゃいましょ(^^)
気持ち良いですよ?[いい気分(温泉)]?
image-20150513205908.png

日本橋三越に三階松。 [目指せ!次世代の畳へ]

日本橋三越ショーウィンドウに
三階松登場!

日本橋三越ショーウィンドウに
グローバルグリーン

koma[×]?青柳畳店の空間が
登場です。
5/11?5/19まで。

偶然ですが、ショーウィンドウ背景の三階松は、我が家の家紋。

創業者の曾祖父は修業先が
日本橋。
ご縁ありがとうございます(^^)


image-20150512162711.png

image-20150512162730.png

image-20150512162831.png

日本橋三越にてトークショー開催しました。 [目指せ!次世代の畳へ]

2015/04/25
日本橋三越5F
弊店四代目:青柳 健太郎
日本橋三越本店長:中 陽次氏による
対談式トークショーの模様です。

https://youtu.be/vFt5s5QY0wc

前の10件 | - 目指せ!次世代の畳へ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。