SSブログ
高神剣道教室 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

第59回全日本剣道選手権大会 [高神剣道教室]



2011年11月3日(祝) 日本武道館 開催
Nov.3 2011 Nippon Budokan, Tokyo, Japan




第59回全日本剣道選手権大会 大会情報一覧
http://kendo-champ.jugem.jp/?cid=23

全日本剣道選手権大会特設サイト
http://www.kendo.or.jp/champ/




思いだされる夏合宿。~上段剣士に転向した僕~ [高神剣道教室]

今朝、脳科学者の茂木健一郎さんの

連続ツィート

題名『ぐん』

この『ぐん』は、良く、ぐんと伸びると

現される『ぐん』の『ぐん』

以下ツィート転機

今朝は、夏の思い出。
小学校5年生の夏の初めに、水泳の記録会があった。
ぼくの記録は平凡だったけれども、
小林忠盛先生は、なぜか学校選抜に誘ってくれた。
その頃のぼくのモットーは「根性」。
苦手な種目にぶつかっていく、その猪のようなガッツをくんでくださったのだろう。

夏休み。
水泳の練習は、午前と午後、毎日続いた。
クロールの足の使い方が、どうしてもダメなようだった。
「もっとやわらかくのばして!」と小林先生。
「水をつかめ!」ところが、その水が、なかなかつかめない。
理屈やイメージでわかっても、身体がうごかない

午前の練習を終えたお昼休みはばてて、
みんなで体育館の床にごろごろした。
誰かがふざけて振ったファンタの缶がいきおいよくぷしゅっと吹き出して、
床の上でくるくる回った。
午後の練習の時まで、ひたすら寝転がって、体力の回復につとめた。

やがて、毎日の練習で疲れがたまって、
手足の協調どころではなくなってきた。
記録の方も、むしろ遅くなってきた。
そんなぼくの様子を見て、小林先生は「だいじょうぶ!」と言った。
「疲れてきているな、でも、だいじょうぶ。そのうち、絶対にぐん! と伸びるから。」

小林先生の言葉を信じて、練習を続けた。
開始して二週間くらい経ったある日のこと。
プールに入った時から、なぜか身体が違っていた。
「あしをのばしてやわらかく」という感覚が、すっとつかめた。
泳いでいて、身体が軽く感じた。

小林先生が、「それだ!」と叫んだ。


記録を大幅更新。
「フォームがぜんぜん違っていたぞ!」と小林先生がいった。
疲労がたまって、もうダメだと思ったその先に、ぐん! と伸びるフェーズが待っていた。
ぼくは、「このことだったのか!」と感動した。
ぐんぐん伸びる、というと、何の苦労もなしに成長するように思いがちである。
しかし、実際には、苦しい時期がある。
身体も頭もぐるぐるまわり、重く、進歩が感じられない。
しかし、その暗闇の先にこそ、
「ぐん!」と伸びて別世界をつかむ、真の悦びが待っているのだ。

勉強でも、仕事でも、スポーツでも、今までと違った感覚をつかむこと。
それは、言葉にはできない。
そのぐん! の飛躍の前には、長くて苦しい暗闇がある。
真に凄いのは、そのような成長曲線が経験則として予想できるということ。
人生、決して諦めずに続けていくのがよい

以上、「ぐん!」と伸びる成長曲線の生理についての、連続ツイートでした。



僕は、今朝これを読んでいて、

高校時代の夏合宿を思い出した。

剣道部に所属していた僕は、

監督の指示で高二から上段剣士に変更した。

とりあえず、上段とは以下のスタイルです。
日本のトップレベルの上段剣士を貼って置きました(笑





当初、構えをちょっとでも変えられる事がとてもイヤだった。
それなのに、上段に変わるとは....
確かに、僕は身長178cmに対して
リーチが193cmと手が長い。

しかし今までとは距離感、見える世界
足のスタンスは前後逆に変わり、
飛んでくる打突の50%は.....

えぐる様な突き技。

監督は『健太郎!!相手の出頭にストーン!っと打て!』

要するにカウンターって事ね。

『相手が引いたらギューンと伸ばせ!』

どんな表現だよ!っと心の中でツッコミながら

ひと夏を超えると、

僕の喉には、竹刀でえぐられたキズが増えた。


しかし、ある時

相手の動きに対してストーンっと言うイメージで

片手面が伸びた。

この感触は今でも忘れない。

おかげで、教え子に対して上段対策用の相手をしたり
自分の剣道の幅が増えたのはとてもありがたい事だった。

しかし、監督の卒業式の言葉は、もっと強烈だった。

『健太郎....オレ、上段って良くわからないんだよね。』

ハァ??っと聞いたら

監督『オレ、上段やった事無いから』

決して中の良い関係で無い監督でしたが


この時ばかりは、顔を見合わせて

二人で大爆笑してしまいました(笑



青柳畳店は明日も真心込めてpray for japan


facebookLogo2.png

剣道の臭いを解消!僕!剣道の防具を丸洗いしちゃった! [高神剣道教室]

昨日は、ママさんがホームベーカリーで焼いたパンを

息子と、庭先のウッドデッキで頂きました。

IMG_2079.JPG


IMG_2081.jpg


IMG_2082.jpg




この愛くるしい息子から、
僕は、手がお尻臭いと言う

レッテルを貼られる事件が!?


先日、僕が剣道の稽古から帰宅した所

息子が駆け寄ってきました。

『パーパ!おかいりぃー』

おもむろに小鼻を広げ、

僕の手の匂いをクンクンと....

目を見開き!!

『ママァ!!!』

『パパの手が、おチリの匂いがする!!』

人の手が、お尻の匂いって..

どないやねん。

剣道の臭い小手の匂いダヨー

っと言う事で、剣道家は必見!

藍の色が落ちるなんて関係ねー。
形が少々歪むなんて関係ねー。


不潔はイヤ!!!!!
臭いはイヤ!!!!!


ボクはガッツリ洗っちゃいました。

初めに言いますが、

どうせ安物だから洗うんでしょー
なんて言われるのもしゃくなので。

小手:一引印平野武道具
面:栄光武道具神撰手刺

剣道している方なら分かるはず

ハイ安くはないです。

まず小手は、洗剤を解いたぬるま湯に浸けました

IMG_2083.jpg

使用洗剤はコレ

『強力洗剤 業務用 @スーパーバイオ』
http://www.barjp.com/kinuya/shop/rams/sbio/index.html

投入


IMG_2085.jpg

全体に浸みこませます
IMG_2086.jpg

揉み洗いして、ブラッシング

臭いの温床である中を丹念に洗います。

藍とは違う、ドロっとした茶色い汚れが出る出る!
あまりにも、汚れがでるので、
マシーン導入決定
洗濯機で!!

IMG_2088.jpg

最後はしっかり脱水します。

お次は面

面は、吊るして水を掛け流して
洗剤でブラッシング!
汚れのヒドイ顎の部分は揉み洗い!

IMG_2089.jpg

やっぱり、汚れた茶色い水が出てきます。

最後は、一気に乾かす為

こーんな青空の真夏日がおススメ

IMG_2091.jpg

僕が今回干した場所は、
屋根の上です。


紫外線消毒も兼ねて!

熱された屋根と、天日で一気に乾燥

IMG_2093.jpg

IMG_2092.jpg

太陽の向きを合わせて
時間ごとに動かしました。

IMG_2093.jpg


とってもキレイになりましたよー。

多少の色落ちと、ゴワツキ感はありますが、
すぐ馴染んでしまいますよー。

この夏、皆さんも防具を洗って臭い剣道から
おさらばしませんか?






青柳畳店は、明日も真心こめてPray for japan


facebookLogo2.png








第13回睦沢町長杯争奪小学生剣道大会 [高神剣道教室]

第13回睦沢町長杯争奪小学生剣道大会

R1032436.JPG

ローカル大会と思いきや!

意外とレベル高い大会なのよ。

去年は準優勝。

今年は雪辱を果たせるか?

リアルドラマをどうぞ!






優勝カップゲット!!



決勝まで、全て負け無しで

上がった事が一番褒めるべき点。

個々のエゴで無理な勝負にいかず

相手に流れを渡さない事を個々に意識し

ゼロベースでチームを勝利に導く。

仲間の一勝を繋ぐ、仲間の一本を繋ぐ

絆の戦いが出来た事が、

この先、この子達の全てに活きる事でしょう。

今回は女子三人制でした。

おめでとう。



おまけ。。

剣道は個人競技ですが、団体戦は
流れや勢いで、完全なチームプレイになります。
実は、キャプテンでもある大将の子が、
決勝でポカをやらかしました(笑

私達の道場では、
勝負が決まった時点で、
大将でありキャプテンには
次の大会の事まで意識させます。
なので、自分が勝てる相手でもリスクを冒す事なく
負けない事が必要でした。例え引分けでもOK
とにかく、最後に土を着けない事が大事
なので、反省会で監督にクンロク入れられてます(笑

次回は、キャプテンもその辺を意識してくれる事に
さらなる期待!!!!





IMG_1921.JPG


R1032426.JPG


R1032427.JPG

R1032428.JPG

R1032429.JPG

R1032431.JPG

R1032432.JPG

R1032433.jpg

R1032434.JPG

R1032435.JPG

R1032436.JPG

R1032437.JPG

facebookLogo2.png






銚子市内の少年少女剣道大会 [高神剣道教室]

11/7日曜

銚子市内の少年少女剣道大会でした。

試合形式

総当たり戦


所属チームの

高神剣道教室成績

団体戦:優勝 3連覇かな?

個人高学年:優勝/準優勝 

個人低学年:優勝

初心者:優秀賞

ハイ。

サクッと全部門頂いてきました。


この大会は、市内のローカル大会ですが、

五人中、二人低学年が入る混合チームでの

優勝は、立派な成績です。

しかし、それより評価に値するのは、

一戦一戦を負けゼロベースを意識して戦えた事が

dugm.jpg

6uiy.jpg

優勝より重い成果です。


確かにメダルや、トロフィーを取る事も大事だが、
試合前に出された、課題を各自意識して戦っているのが伺えた。

それが出来るなら、例え負けても、確実に成長に繋がる。
目の前の一喜一憂に左右されなくなってきた証拠だ。

私の担当の初心者組も、大きな声と力強い打ち。
デビュー戦で、お約束を守れました。


本戦の全国を目指す為、

『負け』と書いて、

成長と読むを繰り返して頑張ろう。

今月の23日に成田で行われる千葉県地区連盟対抗戦に
銚子代表で、名前を『銚子高神剣道教室』として乗りこみます。




先日の、全日本剣道選手権の1コマ

来ると判っていても、打たれる面

高鍋進の世界一の面









明日は、このお方の七五三


IMG_0133.JPG


IMG_0120.JPG





青柳畳店は、明日も真心込めて営業中[黒ハート]

11.3 超剣士 in BUDOKAN!! ~第58回全日本剣道選手権~ [高神剣道教室]

11.3 超剣士 in BUDOKAN!!

~第58回全日本剣道選手権~

いよいよ、剣道の祭典がやってきました!

今回のブログは、

剣道の神秘的な部分

範士9段 谷口安則先生 享年88歳 

生涯剣道をご紹介。

若者風に言うと

『半端ねー剣道が強ぇージーちゃん』のお話。




下記動画は、82歳だった2002年に
全日本選手権の中で行われた
全日本剣道連盟設立50周年記念の
公開演武模範稽古
剣道界では伝説的な映像です。 

4:41に飛び出す

『小手』

剣道している者なら、

心底鳥肌立ちます。

涙が出ます。

韓国のTV番組になりました。

向かって左が谷口先生

向かって右の掛かり手3剣士も

現段階で、日本のトップ中のトップ剣士。

しかし、神剣士が立ちふさがります。





谷口範士の指導モットー

『王者の剣を使え』


まさに、王者の稽古でした。




~第58回全日本剣道選手権~

組合せ

http://kendo-champ.jugem.jp/?eid=579

注目剣士

http://www.letskendo.com/gemes/101103/001.html

私の優勝予想は、

埼玉県 米屋 勇一選手

台湾世界大会でのアキレス腱断裂

そこから、年々

総合力を上げながら復活

今年は、集大成と見ました。

世界大会個人準優勝

京都 田中武志選手

あの、グラスゴーの一撃を彷彿させる

台北での一撃

必殺『片手突き』期待してます。






自分の心がける

現段階の剣の言葉

「機とみて」

行動する。



失敗、成功の繰り返し。
そこから学んでいくしかない

剣道も人生も同じだね。

剣道とは、剣の理法の修錬による 人間形成の道である


ガンバロ[グッド(上向き矢印)]



オレwiki

範士9段 谷口安則先生 享年88歳 

東筑高校の教員の後、
創設にも尽力した鹿屋体育大(教授)で
選手と指導者の育成に努める。
1997年に範士九段に昇段、
92年に勲三等瑞宝章を受章。


青柳畳店は明日も真心こめて営業中[黒ハート]


11/3は、日本武道館にいると思います(笑

Aoyagi Tatami Shop

バナーを作成




行くぞ決戦!!攻めは徹底!! [高神剣道教室]

小学生剣士!!

真夏の祭典[exclamation][exclamation]

『第21回JR東日本ジュニア剣道大会 in 日本武道館』

私の所属する高神剣道教室が出場致しました。


NEC_2885.JPG





今回は決戦なので、BGMはコレ!




クリック↓クリック↓クリック↓












総勢2160名の剣士が日本武道館に集結!


P1030593.jpg


2000名を越える剣士、全員で準備錬成を行います。


P1030592.jpg



開会式と、準備錬成終了後

会場が構成され、速やかに試合が開始されます。


P1030597.jpg


全部で12個の会場が作られます。

NEC_2892.jpg


電光掲示板に、各会場の進行が表示されます。



P1030598.jpg



子供達は、自分の試合の順番を、この電光掲示板を

自分で確認しながら監督と選手席で待機します。

このような大きな会場で、親御さんの手は離れて自分で準備しますから、

当然、自立して行く訳ですねー。


私:キミ達~そろそろ出番よ~(今回は監督でした[あせあせ(飛び散る汗)])

選手達:ハ~イ[眠い(睡眠)]


いざ!!
会場入りします!!


P1030602.jpg


不動心の背中

まだ静かなる闘志。


P1030603.jpg


P1030604.jpg


会場入り口で一礼して

入ります!!


P1030601.jpg


NEC_2887.JPG


P1030605.jpg


まだ、自分達の番まで時間が有りました。

選手達を、変に緊張させない為にも....[揺れるハート]


ハイ チ~ズ♪



P1030606.jpg


P1030607.jpg


もう一枚いくわヨ~ン♪

P1030608.jpg

ついでに[カメラ][ひらめき]


P1030609.jpg



大会関係者:

高神剣道教室さん、準備に入って下さい!

ハイ!!!

私:行くぞ!!
選手達:ハイッ!!


この一言で、

子供たちに一気にスイッチが入ります

完全に戦闘モードです[パンチ][パンチ]

P1030611.jpg



表情が豹変します。
怖ぇぇぇ


P1030610.jpg



しかし、気負いが勝ると、

良いパフォーマンスが出来ない事知ってる

最先端の剣道教師である私は!!


笑かします。


P1030612.jpg



昨今、高校野球の選手だって笑ってプレーする時代だよ。
しかめっ面監督チームは勝てないよね。


NEC_2890.jpg



しかし.......

健闘しましたが勝負は時の運。。。

敗退しました(涙



敗者は、会場には居られません

厳しいが、それがルールです。

最後まで、残りたけりゃ勝ち続けるしか無いのです。


P1030613.jpg




今度は、急いで片づけです!!!
これも、全部終えて、一つの戦いの区切りです!!

馴れない手つきで袴を畳みます。


NEC_2891.jpg



最後に、2160名の素振り[ひらめき]




どうですか?

自分のお子さんが凛として武道館に立つ姿を見たくないですか?
スポットがあたる入場シーンなんて鳥肌モンですよ。

私達と一緒に頑張ってみませんか?

入門お待ちしております。





青柳畳店は明日も真心込めて営業中[黒ハート]















産経新聞より [高神剣道教室]

大阪府警剣道部は剣道の達人を数多く輩出している。警察職員で剣道部を指導する石田利也さん(48)もその一人だ。

ある会合で、石田さんから剣道の話を聞く機会があった。

姿勢正しく、訥々(とつとつ)とした口調ながらよく通る声で語った。父親(故人)の勧めで小学校から剣道を始めた際、礼をしてから道場に入り、正座を手始めに基本姿勢を徹底的にたたき込まれた。
礼に始まり、礼に終わるといわれる剣道とはどういうものか、体で覚えさせられた。
そして、年齢を重ねるうち、なぜ礼が必要なのかを理解できるようになってきたという。

石田さんの名刺には「剣道教士八段」とある。この称号と段位は、剣道界の最高峰の一角にいることを示している。
高校から剣道のエリート街道を驀進(ばくしん)し、全日本剣道選手権大会の2度の優勝をはじめ、輝かしい戦歴を残してきた。だが、技が抜群にうまく強いからといって最高峰に到達できるわけではない。

 全日本剣道連盟の規定では、最高位の八段は、七段になってから10年以上を経て、年齢46歳以上になった者の中から選ばれる。
「剣道の奥義に通暁、成熟し、技りょう円熟なる者」。
3つある称号のうちの教士は「剣理に熟達し、識見優秀なる者」でなければならない。
剣道は、ただ勝つことに専念するものでなく、礼節を重んじ精神の鍛錬をする武道であると説く。

 現在放送中のNHKの大河ドラマ「龍馬伝」で、剣術修行をしていた坂本龍馬はペリー率いる黒船を目撃して驚く。
思い悩んだ揚げ句に「黒船に対して剣は役に立たない」と吐いてしまう。
もともと合戦の武器であった剣(日本刀)は、武士としての身分を示す道具にしかなっていない現実を見てしまう。
戦の武器は剣から銃、大砲へと移っていく。
しかし、剣道は剣から竹刀による剣術へと変化しながらも、武士の精神を大切にする思想の流れは一貫している。

 では、礼節の具体的な形とは何か。例えば、試合で相手を打ち込んだ選手がガッツポーズをしたときを考える。試合直後、打ち込んだ選手に審判3人の旗が上がったとしても、合議の末、取り消しになる。剣道ではガッツポーズは礼に反する、やってはならない行為であるという。

引退した大相撲の元横綱、朝青龍が、もし、剣道をしていたら、「教士八段」という称号と段位をもてただろうか。





青柳畳店は明日も真心込めて営業中[黒ハート]

たまには、剣道ネタ [高神剣道教室]

剣道も、道場生と一緒に頑張ってますよー!


白い胴着の子は、姪っ子の麻美です。

姪っ子には、期待している分、稽古も当然キツく当たります。


意外と俊敏なブーデー(ワタクシ)[あせあせ(飛び散る汗)]をご覧下さい。


小学3年生女子 VS ワタクシ32歳中年生






青柳畳店は明日も真心込めて営業中[黒ハート]

全国大会っす。 [高神剣道教室]


昨日は、私が所属している剣道の道場

「銚子高神剣道教室」が、下記の全国大会の26日開催に
銚子市を代表して出場してきました。



http://www.kendo.or.jp/competition/cosponsored/kihon-rensei_h21.html#02-06


結果.....2年連続のベスト16
ベスト8への道は、遠いです(悔しい..

しかし!


ウチの切り込み隊長の伊藤君(右の白い胴着)
の見事な小手を決めた時の写真が、
全日本剣道連盟のHPに掲載されました!
相手は、東京の東松館とのブロック決勝。

幻の小手.jpg


参加チームは、総勢400チーム約2000人

photo_002.jpg


この中で、ベスト16なら良しとしましょう。。





前の10件 | 次の10件 高神剣道教室 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。